戌小屋

戌小屋

ゲーム、ラノベの事を書く趣味ブログです。

BBTAGの動かし方 初心者編

今回はBBTAG始めるぜ!

って人のスタートアップで参考になるような記事を書いていきます。

BBTAGではシステムが強く使いやすいので状況例を出していきながら書いていきます。

システムがうまく使えれば勝ちに繋がりやすくなりますしね!

 

注意としてゲームシステムを対戦中に使い慣れるのを一番の目標としていて必ずしも最速で勝利を目指した記事ではありません。

なので、失敗してもいいから。って文言が出てくるとは思うけど予めご了承ください。

システムを使いこなせれば勝率が上がる側面もありますがまずは慣れ。わちゃわちゃしながら楽しみましょう。

 

 

 

キャラのコンボを覚えよう。

格ゲーの基本ですね。

BBTAGではキャラのコンボが大分簡略化されてるので普通のコンボゲーよりはやりやすいはず。

まずはどんな状況からもダウンを持って行けるようにしよう。

 

BBTAGでの火力の見方ですが全てノーゲージで

 

5000以下は安い。

5000台は普通。

6000以上は高い。

 

というのが大体の認識です。

キャラによってはそもそも無理だったりしますが6000以上のコンボはちゃんと出来るようになりたいですね。

 

とりあえずゲーム内のタクティクスモードが結構優秀なのでキャラの奴をやることをおすすめします。

キャラの説明や対空技の説明もしてくれます。

 

そしてありがたいことにコンボのレシピや動画は各所で上げてくれている方々がいます。

wikiを参照したり

youtubeやニコニコで動画を見たり

Twitterで検索して

調べて見てください。

 

現在掲載されてる情報が1.5から2.0の情報に更新されるのに少しかかるとは思います。

ですが、コンボが変わらないキャラが多そうなのでそのまま使える事の方が多いかと。

是非チェックしてみてください。

 

ここでコンボレシピのせないのかって?

53キャラとか最早仕事。

現在やる予定はありません。

 

コンボが出来ないと銃持たないでFPSシューティングやってるようなもの。

レーニングモードで練習しよう。

 

とりあえずアシストを出そう。

この項目BBTAGの肝なので少し長めですがご了承を。

正式名称はパートナースキルというのですが

パートナーを出そうって書くと交代の事と取られてしまう可能性があるのと他ゲーやった事がある人が馴染みやすいように便宜上アシストと表記します。

 

さて早速ですが、

このゲームアシストがめちゃくちゃ強いです。

なのでどんどんアシストを出していきましょう。

このゲームに慣れる意味でも失敗してもいいから出そう。

硬派にやりたいんだって人もまずその強さを知るために出そう。

 

具体的な強い理由は別記事にて書く機会があれば紹介したい所ではあるが

とりあえず、アシストはヒットしたら追撃がしやすく、ガードさせたら硬直が長い。

つまり相手に当たりさえすればなんか起こる。

 

アシストと一緒に動くようにしてアシストが当たったらコンボにいったり崩しに行ったりしよう。

 

アシストの出し方

アシストは各キャラで三種類。

P(レバー入力なし)

後ろ+P

前+P

でわかれてます。

これらを相手がどこにいるかで使い分けよう。

 

f:id:inuibeat:20191120234632j:plain

最初はこれを目途にしてどんどん出していこう。

 

アシスト出せたかの指標

ゲージの横にレベル1から4まで増えるゲージがあるんですが

これをレゾナンスレベルと言います。

 

f:id:inuibeat:20191120231854j:plain
 

これはアシストやバーストなどパートナーを動かせば動かす程上がるゲージになっています。

このレゾナンスレベルが1人になったときにはレベル3~レベル4になってるようにしましょう。

一瞬で一人いなくなっちゃったとか一人瀕死で出すに出せなくなったとか

一方的な展開じゃない限りレベル2以下は出さなすぎって認識してください。

アシストは立ち回りで使ったり技のフォローで使ったり起き攻めで使ったり色々出せる場所は多いです。

頑張ってレベル3~レベル4を目指してどんどんアシストを出していきましょう!

 

 

近づかれたらA+D!

このゲームでは全キャラもれなくA+Dで無敵技が出るようになっています。

この無敵技は正式名称リバーサルアクションというのですが

TAGやってる人は他ゲーから引っ張ってきた逆ギレと称す事が多いです。

 

さてこの無敵技。ノーゲージでいつでも出せるので割り込みに超強い。

しかもBBTAGでの唯一の空中ガード不能技です。

f:id:inuibeat:20191120225922j:plain

よく見ると青い!マークが出ていてこれが空中ガード不能ですって意味になる。

 

相手に近づかれてうわあって思ったらA+Dを押しましょう。

相手が様子見してくれない限り無敵技が相手に当たります。

 

さらにこのゲームではリジェクトガードというゲームシステムも同じボタンで出ます。

これはガード中に出来る行動で発動すると1ゲージ使って相手との距離が離れます。

他ゲーで言うアドバシングガードとか風のアルカナとかそんな感じのガードです。

これもめっちゃ強くて相手が頑張って距離を詰めたのになかった事に出来る。

立ち回りに戻れるもしくは反撃が取れる超強いシステムです。

 

この二つのシステムが同じボタンということは

相手が攻撃してたら無敵技が出て

相手の攻撃をガードしてたらリジェクトガードが出ます。

 

近づかれたらA+D!

 

これを覚えておきましょう。

 

でも、無敵技はガードされると硬直中はバースト不可なので痛いコンボを確定で食らいます。相手が様子見を混ぜてきたら自分も様子見したりしよう。

 

操作キャラの体力が危なくなったらDボタン!

Dボタンは交代ボタンになっています。

ボタンを押したら操作キャラがパートナーと入れ替わります。

控えに戻ると赤い体力がじわじわと回復していきます。

回復しきるまで時間を稼ごう!

 

ただし、交代は硬直があるため相手の目の前でやると攻撃が確定しますので注意しましょう。

 

 

やばい!って思ったらP+D!

自分がガード中、コンボを食らっている間、ダウンしている間にP+Dを押すとクロスバーストが出ます。

これは他ゲーで言うバースト!BBTAGでも略してバーストと呼ばれています。

 

押した瞬間にパートナーが画面外から飛んできて攻撃します!

そしてそのまま交代

当たればダウンを取れるので仕切り直しになります。

 

クロスバーストが出来る条件はパートナーが生きていてアシストゲージが満タンの時のみ。

 

f:id:inuibeat:20191120232109j:plain

 

条件がむっちゃ緩いのでこのゲームでは約20秒に一回バーストが出来ます。

交代したいんだけど出来ないって感じで余裕がない時や明らかに痛そうなものを食らった時はどんどん使っていこう!

また、バーストすることでレゾナンスレベルも上がるぞ!

f:id:inuibeat:20191120231854j:plain

これね

 

バーストの対策はあるのですが冗長になるのでこの記事では語りません。

この次のステップアップ記事で語る予定です。

ただ、この対策を使ってくるこないでBBTAGではレベルが分かれると個人的には思っています。

対策をしてくる人がいたら真似してみましょう。

 

近づいたら立ちC!

今度は自分が攻めた時!

全キャラ立ちCは中段技になっています。

これをクラッシュアサルトと言います。

 

これが当たるとバースト不可で4000以上のダメージが出ます。

打ち上げた後にタイミング良くボタンを押すと性能がよくなります。

 

f:id:inuibeat:20191120230102j:plain

Crash!って文字が出たタイミングでボタンを押す。

 

この文字が出た時にタイミングよく押せたかで評価が変わり

評価はGood<Excellent<Marvelous

って順でよくなっていきます。

Marvelous!って出すと気持ちいいしゲージ1本もらえるので狙ってみてほしい。

 

また、クラッシュアサルトには新システムがあってゲージ1本使うと大ダメージがあたえられるようになっている。

ゲージと相談して使ってみよう。

 

クラッシュアサルトはキャラによって性能が異なり

ブレイブルー勢(マイのみRWBY勢と一緒)とP4U勢(美鶴のみRWBYと一緒)これらは発生が早いがガードされたら攻撃が確定。(発生22フレ硬直差-10フレ)

UNI勢とRWBY勢は発生が少し遅いがガードされても攻撃が確定しない(不利ではある)。(発生26フレ硬直差-4フレ)

 

両者とも一長一短あるがどちらも崩しに使える上ヒットすればレゾナンスレベルがあがるのでどんどん使っていこう。

f:id:inuibeat:20191120232629j:plain

ここがあがる

 

ガードが固いなーって相手にはB+Cで投げ!

 

クラッシュアサルトをガードするようなガードが固い相手には投げを狙って行こう!

中段と下段に意識を割いているため当たることは多いハズ!

 

投げがヒットすると全キャラコンボが入るようになっていてゲージを回収しながらダウンを取れるので自分が有利な状況を作っていこう。

 

BBTAGの投げは少し特殊で投げの前に自動でダッシュを挟むようになっている。

このダッシュ部分はリジェクトガードで離されないようになっている。

さらにリジェクトガード中の相手も投げられるようになっているのでリジェクトガードに強い選択肢なのも覚えておこう。

 

とどめをさせ!ディストーションスキルデュオ!

操作キャラが超必殺技ことディストーションスキルを撃ってる間、2ゲージ以上あるときにPボタンを押せばパートナーがディストーションスキルで追撃してくれる。

 

これが固定ダメージになっていて2000or2500ダメージとなっている。

ダメージはキャラによって異なるので自分の使用キャラをトレーニングモードで確認してみてほしい。

 

コンボをいっぱいやると補正がきつくなってきて終盤はなかなかダメージが伸びないのだがコンボの〆にディストーションスキル+ディストーションスキルデュオまでつなげれば二つで3000~5000ダメージ増やすことが出来る。

 

とどめをさすのに最適なシステムになっていて相手を倒し切れそうな時にゲージをちらっと見て2ゲージ残ってたら積極的に使っていこう。

f:id:inuibeat:20191120232230j:plain

これが2以上あったら使っていこう。

ちなみにこれを使うとレゾナンスレベルが貯まります。

f:id:inuibeat:20191120231854j:plain

ここね

1人になっても諦めない!レゾナンスブレイズ!

一人になっても逆転出来るシステムが用意されている。

その名もレゾナンスブレイズ

 

自分が一人になったときPボタンを押すと発動します。

f:id:inuibeat:20191120230348j:plain

発動すると15秒間以下の効果が得られます。

 

赤体力の自動回復

ゲージの自動回復

ゲージの上限増加(時間が切れると上限は5本に戻り5本以上あったら切り捨て)

時間中バースト不可

削りダメージの付与(必殺技の削り増加、通常技の削り付与)

必殺技から超必殺技(ディストーションスキル)へのキャンセルが可能に。

ディストーションスキルが強化版に。

条件を満たせば一撃必殺技が可能に。(自分のゲージが9本、相手も一人である時。通常技必殺技をキャンセルして出す事が可能)

 

これだけの恩恵を受けられます。これだけあれば逆転も狙える!

実際の大会とかでもこれで逆転しているとかよく見かけます。

 

で、これらは発動すれば全て受けられるものなのですが

レゾナンスレベルによって性能が上下します。

 

f:id:inuibeat:20191120231854j:plain
 

アシスト、バースト、クラッシュアサルト、ディストーションスキルデュオで上がるこのゲージによって大分性能が変わってきます。

正直、体力回復目的でやっても体力回復出来ない程レベル1と2はしょっぱいです

 

 

なので最初の方のアシストを出そうの項に話は戻るのですが

アシストを出せば出すほどレゾナンスレベルは上がっていくので全然出せてないと逆転も難しくなってしまうのです。

逆に出せていれば展開も掴みやすくなるし一人になっても逆転がしやすい。

これ大事なので覚えておきましょう。

 

9ゲージ溜まってる時に出せる一撃必殺技はかっこいいものが多いので対戦で決めて逆転出来たときは本当に気持ちがいい。

対戦で決めていきたいですね。

f:id:inuibeat:20191120230550j:plain

f:id:inuibeat:20191120230559j:plain

f:id:inuibeat:20191120230612j:plain

f:id:inuibeat:20191120230619j:plain

かっこいい一撃必殺技の数々

 

これらを使うのに慣れていこう&強い行動を教えろってせっかちさんに。

使いやすいシステムを場面に当てはめながら紹介していきましたがいかがでしたでしょうか。

これらをどんどん使っていこう。

そしてどんどん使って慣れていこう。

同じぐらいの強さの人とできればどんどん使っていけるとおもう。

これらが慣れてきてなにも操作に迷わなくなったり疑問に思ったりしたら次のステップに進みましょう。

そのステップアップするための記事は少し待ってね……

 

そんなノロノロしてたんじゃあくびが出ちまうぜ!

ご託はいいから強い行動を教えろ!ってせっかちさんはTwitterにてスギ_vsさんが作ってくれた素晴らしい動画があるのでそちらをどうぞ!

 

 

 

あとがき&次回予告

よっし!

布教記事と同じぐらいのボリュームにまとめられたぞ!

間口を広く受け入れられるようにはしょってるところもありますがそれは追々。

人によって教え方は様々ですがシステムに慣れようって最初にいうのは誰でも一緒だと思うのでこれらをちゃんと悩まず動かせるぐらいには慣れていきましょう。

 

さて次回ですが、ステップアップ記事として今回書いた記事の対策を書いていこうと思います。

自分でやってる事の対策を知る=相手の対策を知る。

って事になるのでいい感じにステップアップできるんじゃないかと思ってます。

それの後に中級者編とか書こうかなって思ってます。

気力が続けば

 

こんかいはここまで。

それでは!